内窓の取付のオススメポイント |
今ある窓も壁もそのままで、
内側に内窓を取り付けるだけで二重窓に!
簡単取付
今ある窓の内側に、7cm〜8cmのスペースがあれば、
お部屋側に出っ張らずに取付ができます。
スペースが足りなくても、オプション部品を使えば取付OK!
完全オーダーメイドです
事前に採寸した寸法で、ぴったりサイズに作った内窓を
工事当日取り付けるだけ。
1窓あたり約1時間で工事は完了します。
マンションでも大丈夫!
室内用の後付二重窓工事は、共用部分の改築になりません。
マンションにお住まいの方にもオススメです。
外窓と新たに取り付けた内窓の間の空気層や、
アルミの100倍熱を伝えにくい内窓の樹脂が断熱効果を高めます。
断熱性能の高いガラスを使えば、さらに断熱性アップ!
窓が2つになったことで気密性も上がり、音も伝わりにくくなります。
断熱性能 約3倍 にアップ※1

断熱性能を高めるには窓(開口部)からの外気温の流入と室温の流出を防ぐことがカギとなります。
内窓に使用されている樹脂は、アルミに比べて熱伝導率が1/1000と、断熱効果に優れた素材です。さらに今ある窓との間に生まれる空気層が室内の熱を外に伝えにくくし、断熱効果を発揮します。
※1断熱性能はガラス構成によって異なります。
<熱貫流率>
熱貫流率とは、熱の移動を表す数値で、数値が小さいほど、熱を断熱性能に優れています。
不快な結露の発生を大幅に抑えます。
既存の窓と内窓の間にある空気層の大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。
遮熱タイプのガラスなら、強い日差しや紫外線を大幅カット。
Low-Eペアガラス(遮熱高断熱複層ガラス)を使うと、ガラスにコーティングされた特殊金属膜の効果で、夏の強い日差しを約60%カットし、紫外線も大幅に遮断して、家具やインテリアの色あせも防ぎます。
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。
外窓+内窓で −40dBの遮音性能(T-4等級)
空気が出入りするすき間を少なくすることが、音の出入りを減らすことにつながります。窓が2重になり気密性が高まることで防音効果が高まります。
また、外窓と内窓の間の空気層が障壁となり、より高い防音効果を発揮します。
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。
気密性を高めることで冷暖房効率アップ!
内窓を取り付けることで断熱性がアップした住まいは、暖冷房が効きやすくとっても経済的。エネルギー消費も少なくて済み、年間のCO2削減量はスギの木12本分を植えたのと同じ計算になります。
地球にもお財布にもやさしい、エコな住まいへと生まれ変わります。
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。

スギの木 約12本分相当のCO2を削減します。
結露・断熱・防音全てに優れています
結露・断熱・防音・遮熱、と全てにおいて優れた性能を発揮します。
内窓はすべてオーダーメイド。
事前に採寸した寸法で、ぴったりサイズに作った内窓をお持ちして、
工事当日に取り付けるので、1窓あたり約1時間で工事は完了します。
外壁や柱に手を加えるような大が借りな工事も必要ないため、戸建てだけでなく、ガラス交換が不可のマンションにもオススメ。
工事が短期間で済むので、費用も抑えられます。
※建物の構造、お住まいの諸条件により得られる効果に違いがあります。
|

どんなに高価な内窓を選んでも、キチンと取り付けられていなければ十分な効果を得ることができません。
大切なのは、精度の高い採寸と取付技術。
おうちの窓枠って、思っているよりずっと歪んでいるのです。
エイベックエコでは、1つの窓に対してタテ・ヨコ3か所以上の採寸から割り出した、
ぴったりサイズの内窓をお持ちして取り付けしています。
取り付ける木枠の奥行が足りなかったり、ちょっと変わったコーナー窓になっている場合など、
オプションのふかし枠やコーナー方立が使えない場合でも特注の部品を作ってご対応可能です。
窓の専門店だからできる施工精度の高さが、エイベックエコの自慢です。
|

大信工業 内窓プラスト

内窓プラストは「防音サッシ」として国内初の樹脂内窓を製造した大信工業の商品で、上枠バウンド機構、煙がえし、丘戸車を採用し高気密性にこだわりを持っています。
高気密=断熱性・遮音性 に優れているため、北国でシェアbP!
お望みの効果により、ガラスも自由に選べます。
防音効果をご希望のお客様にオススメの商品です。
内窓プラストのオススメポイントは、高気密を生かした防音効果。
防音効果のあるガラスと組み合わせれば、さらに効果もアップです。
|

旭硝子 インナーウインドまどまど

耐久性と断熱性、そしてインテリア性を追求した、アルミと樹脂の複合サッシです。室内側は、熱を伝えにくいPVC樹脂製のカバーを採用することにより、優れた断熱性能を発揮します。
まどまどのオススメポイントは、その意匠性。細くスッキリとしたかまちで、大きな窓でも圧迫感がありません。
ホームシアターグランプリ内窓部門 5年連続で金賞を受賞!!
>>記事詳細(PDF)
|
|
|
 |
 |
YKKap プラマードU

硬質樹脂を使用し、ちょっとした傷がつきにくく艶を抑えた木目柄が美しいプラマードU。
手垢などの汚れが落ちやすいなめらかな表面仕上げです。
お好みのガラスが選べる、比較的リーズナブルな価格も魅力。
また、窓を閉めるだけで施錠できる戸先錠仕様が選べるのは
プラマードUだけ。防犯面も安心です。
|
LIXIL インプラス

業界初の新機能「ダストバリア」を採用しました。ホコリを寄せ付けず、お掃除の負担をグンと軽減。
豊富な機能ガラスの中から、選べます
インプラスのオススメポイントは、自由度の高さ。
シングルガラス用、ペアガラス用どちらもお好みのガラスを使えるので、コストを抑えたい時にも最適です。
|
|
|

WOOD ONE MOKUサッシ

ウッドワン MOKUサッシは、その名の通り無垢の木の内窓。
やさしい手触りの無垢うづくり仕上げ。湿気による反りや伸縮を抑えるため、1本の木からわずかしか取れない柾目取りの部材を使用しています。
木は本来、断熱性が高いため二重窓の効果をさらに高めてくれます。
冬は木のもつ調湿作用でずっと呼吸し続けるから、いつも快適な湿度を保ってくれます。
MOKUサッシのオススメポイントは、無垢の木ならではのやさしさ。
暮らしとともに深まっていく木の風合いもお楽しみいただけます。
|
|
|
|
 |
関連リンク
|
|