ワイズ・ワンは、
玄関ドア 断熱サッシ 窓の結露防止 防犯ガラス をはじめ、シャッター 門扉 カーポート といった エクステリア などの住宅建材を扱っています。
防犯ガラス 防犯フィルム 結露 等々窓まわりのお困りごと、その他住まいのご相談は電話、メール、HPより受け付けています。お気軽にご利用ください。
mail : mado-garasu@yz-one.jp
tel : 0120-818-985(通話料は無料です)

2008年10月29日

真っ赤な収納"クレディア"ってトステム

先日、クレディアの御注文を頂いたお客様から
追加で、真っ赤な収納の御注文を頂きました。
以前御使用になられていた、収納を設置しようとしたらスペース的に設置できず
また、新築でせっかくきれいだからこのさい新しくしてしまおうとの事でした。

DSCF1817.JPG

この赤 ちなみに エルレッド という色ですが、
部屋は深い木の風合いの漂うお部屋です。
木目を選択していたとしたら、きっと収納が安っぽく見えてしまっていたかもしれませんね。
ショールームでしか、なかなか見ることが出来ないこの商品・・・・・・。
トステムのキッチンも、いいんじゃないって思えますね。

これ欲しい!!と思ったらワイズ・ワンへ御連絡を!!
店長でした。

2008年10月27日

今月の癒しタイム

急に寒くなりましたね。
あわてて冬物の服を引っ張り出しました。
毎年思うのですが、なぜか服が少なくなっているような。。。。
去年は何を着ていたのでしょう?


さて、月末と言うことで、週末は月に一度の癒しタイムをすごしてきました。
IMG_0845.jpg
今回担当してくれたネイリストさんは3Dアートがとても上手なので、
久しぶりに薔薇をのせてみました。

凹凸があると日常生活でどうしても邪魔になってしまうので、
3Dアートをのせることには抵抗があるのですが、やっぱりとてもかわいいですね。。。

アクリルパウダーと溶液で爪に上に薔薇が出来上がっていくのを見ていると、
いつも感心してしまいます。

簡単な窓の絵すら書けない、美術の才能ゼロの私にはとてもできそうもありません。

プロの仕事ってやっぱりスゴイですね。

本日はそんなプロの仕事を目指して、日々勉強中の坂本でした。


2008年10月24日

ままの にしき 様

さて店長です。
今日は、当社でとんだハプニングがあったのでお話します。
一般のお客様からのお電話で、受付したのは当社 坂本。。
『まま』 という車屋さんからのお電話でした。
受付シートには ひらがなで 『 ままの にしき 』 様。
なるほど、社長様が『ままの』という方で社名が『まま』なんだね・・・。と、
そんな会話をして、数日後下見に伺いました。
近くまでたどり着いたのですが場所がよくわかりません。。
そこで、電話をしました。『はい、まま でございます』と男性の声。
『○○時にお約束させていただいている、ワイズ・ワンと申しますが 
   ままの様いらっしゃいますでしょうか?』
『・・・・・(数秒沈黙)、当社 まま でございますが』
だから、ままのさんに変わってくれって・・・・・・!!
私はなんて言っていいのか分からず
『・・・・・(数秒沈黙)、あっ エーっと 今日お約束させて頂いているサッシ屋なんですが・・・・』
『あ~はい、』 やっとわかって頂いたと思っいホッとしたのですが、
何か腑に落ちない・・・。なんで? 本人だったの???
そして無事にお会いして、御挨拶。。
名刺を頂きました『ままの にしき です』。。。。と。。
名刺には 錦 ○○ と書かれているではありませんか。
ひらがなで 『ままの にしき』と書かれた受付シートが目に焼きついている私は
なんだ、『ままの』 様じゃないんだ・・・・。と。。。(数秒)
次の瞬間、背筋に電気が走りました。
チ・ちがう・・・・。
名刺の上の方に『MAMA』という会社名。
 真ん中に 『錦 ○○』と書かれているではありませんか。
じーっと 名刺を見つめて(多分5秒は見ていたと思います)
『申し訳ありません。錦様だったんですね?』
錦様は普通に『はい??』
『いえ、はい すみません・・・・』 これ以上言えませんでした。

そうです。
当社坂本が電話でお名前を伺ったときに、『MAMAの錦ですと』
そうおっしゃったのだと思います。
坂本は漢字がわからないので『 ままの にしき 』 様とちゃーんと
ままの の後にスペースまで空けて記入してくれちゃってたんです。

いやー 参りましたよ。
恥ずかしいやら、申し訳ないやらで・・・・。
注意のしようもないこの事実。
皆さんも電話でお名前を聞く時には、すこーし注意してみましょうね。

もし・・・・・。もし、このブログを 錦様がお読みになったら、この場をお借りして
お詫びいたします。
ちなみにMAMA様は、都筑区にある外車の販売店様です。
錦様はとても感じの良い方でした。。。

それではまた。

2008年10月22日

CAZASより〝かざさない〝 方がいいと思うけど

トステムのCAZAS かざす だけで、カギが開く。。
いいですよね、帰宅時にガチャガチャとカギを開けなくてすむわけですから。
これが、5万円のアップで手に入るなら間違いなく買いの商品ですね。
door_img10.jpg
でもでも私ならあと、25000円だして簡易タッチキーシステムにしますよ。
CAZASはCMもやっていたから、知っている方も多いと思いますけど(多いかな??)
その名の通り かざす とカギがあきます。
逆に言えば、かざさなきゃ開かないんです。
そこで、25000円追加すれば、かざさなくていいとしたらどうしますか?
だったら、かざさないですよ(私なら)
それが、簡易タッチキーです。
door_img11.jpg

リモコンをバックやポケット中に入れたまま、ドアのタッチ部分を押せばカギが開きます。
沢山の荷物を両手いっぱいに持っていても、指一本でカギが開きます。
それに、外出時も自動施錠です。
CAZAS は、かざして閉めなければなりません・・・・。
カギのかけ忘れもないのです。
お年寄りや、お子様のいる御家庭にはとっても良いとおもいます。
自動で閉まっちゃうんじゃ、リモコンを持っていないと入れないじゃん。
それが大丈夫なんです。
リモコンをもってタッチして開けた時だけ自動施錠です。
ちょっと外に出る時は、サムターン(ツマミ)を回して開錠させれば
自動では閉まりませんから・・・・。
ね!!CAZAS より かざさない 方がいいでしょ!
11月からモデルチェンジするトステムのリフォームドア『リシェント』にも
つけられます。
当社ワイズ・ワンでは、このモデルチェンジを記念して
大変好評だった、CAZASキャンペーンを1ヶ月のばして12月末までと
させて頂きます。
ってことは・・・・・。簡易タッチキーシステムが なんと・・・・。○万5千円で
手に入るって事ですよ。
詳しくは、ワイズ・ワン HPを御覧ください!
店長でした。

2008年10月20日

ずいぶん遠くへきたもんだ。。。。

HP2.jpg

風邪をひいてしまいました。。。
この季節はどうしても風邪をひきやすいので、気をつけているつもりなのですが
今年もやっぱりだめでした。。。

さて、ワイズ・ワンHPをリニューアルしてそろそろ半年が過ぎようとしています。
忙しくて手を付けられない日々が続いたりしながらも、
少しずつ、少しずつ施工例を増やして来ました。

そして、先日とうとう施工例100コ目をアップしました。

試行錯誤しながら、HPとは毎日向き合っているので、
私としてはなかなか感慨深いものでした。。。


施工例100個目と平行して、施工例の目次もリニューアルしました。
カテゴリわけをより分かりやすく、画像も少し大きくしてみました。

HPを見たんです。とお問合せしてくださる方もたくさんいらっしゃるので、
とても励みになります。

100個目で「ずいぶん遠く。。。」というのもおかしいでね。

施工例としてアップされていない画像もまだたくさんあるので
これからもがんばって作成していきます。

ぜひ見てください。

月曜担当坂本でした。

2008年10月17日

注意一秒 ケガ一生

SBSH03141.JPG


またまた こんにちは(^0^)/
木下君だよ~ん。

すんまそん...m(__)m
ブログが遅れ過ぎて、2回分溜まってしまいました。
んな訳で2回目でっす!


みなさんご存知の通り(?)、
ウチはサッシ屋さんですが
サッシを組んで、現場に持っていく...以外に
結構いろんな事をやります。(ウチだけ??)
そして危険。

2階はまだしも最近、
特に都内は3階建てが多いので、
足場に乗っての作業は当たり前。
この前の現場では、よく電気工事屋さんが
使っている、足場の付いたクレーン車(?)
に乗りました。

窓の上の換気孔をパネルを付けて塞ぐ作業だったのですが、
ウチは何屋?って ちょっと思ってしまいました。

てな感じで、落ちたら大ケガです。

その前に マンションの3階の
外側のガラスのシール打ちかえで、足場に乗った時はさらに恐かった。

3階は3階でも 地下に駐車場があって、
地面が1階分低くなっているので実質4階の高さだったんですよ!!

この時はマジで「落ちたら死ぬな...」
と残される家族の事を考えてしまいました。

実は...... 次回に続く

2008年10月15日

手動から電動へ ~シャッター編③ 完成~

さて、電動シャッターに交換工事の最終回です。
先週までで、トステムの手動シャッターを電動に変えるのは
意外と簡単だと御理解頂けたでしょうか?

先週は電動シャッターをセットするところまで、説明しました。
他の2台も同様にセットします(このお客様は3台まとめて工事をさせて頂きました)
6.JPG

次は、シャッターケースの取り付けです。
もともとは一番薄型のケースがついていましたが、
ひさし形状のケースに電動にしたついでにお取替しました。
少しの雨なら窓に雨がかかることもないし窓を開けておけますね。
お客様のかしこい選択だと思います。
7.JPG

その頃室内では、電気屋さんの努力により露出の配線もなく
スイッチがきれいに取付できました。
真ん中に写っているやつです。(2個並んで付いています)

8.JPG

じゃーん!!
完成です、動かしてみるとこんな感じです。
音をお聞かせできないのが残念ですが、めちゃくちゃ静かです。
シャッターって、よく見かける大きなシャッターを想像して
ガチャン ガチャン という音を想像する方もいらっしゃるかと思いますが
小さなお子様が近くで寝ていても目を覚ますことも無いほど静かです。

9.JPG

どうです。これだけの作業をやるのに半日で完成です。
少しお小遣いがたまったら、是非電動シャッターに交換してください。

御依頼は ワイズ・ワン へ。

店長でした。

2008年10月13日

黄金色の海

IMG_0800.jpgさて、一週間の始まりです。
みなさま連休はゆっくりお休みできましたか?

おかげさまでワイズ・ワンは毎日とても忙しくさせていただいておりますので2連休でした。
お疲れの皆さん。ゆっくり体を休められたでしょうか。

店長、木下さん、ともに忙しくblog更新まで手が廻らないようなので
坂本がひとりで着々と進めさせていただきます。

私はこのお休みに、大好きな秋を満喫しにおでかけしてきました。
珍しく早起きをして出かけたので、渋滞にもつかまらず快適なドライブとなりました。

天気もよくて、ほーんとによかった。
何しろこの場所、太陽が出ていなければ台無しなんです。。。

さすがにシーズン真っ盛りということで人もたくさんいましたが、
今年もやっぱりキレイでした。
時期もちょうど良かったです。
IMG_0795.jpg

青い空に黄金色のススキの穂がきれいです。
まるで黄金色の海みたい。


というわけで、充実した休日を過ごし
心身共にすごーーーくリフレッシュして、始動開始の坂本でした。


お二方。。。そろそろblog書こうね。。。。


2008年10月10日

秋の香り

IMG_0789.jpgさて、今日は金曜日ですがピンチヒッター坂本です。

毎朝駐車場からの道をテクテク歩いてくると、ふわっといい香りが漂ってきます。

ワイズ・ワン事務所の前には金木犀の木があります。
自然の香りはやっぱりいいですね。
思わず足を止めて、懐かしいなぁ。などと思ってしまいます。

一日が本当に早くて、もう秋。。。
あっという間に冬になり、また春がやってくるんでしょうね。。。

ゆっくり立ち止まって考える時間が欲しい。などと思いながら
日々の雑務をこなして過ぎて行っちゃう毎日がちょっともったいないです。

この秋の香りのように、たまには立ち止まらせてくれるきっかけが
時々は出てきてね。。。本当に。


さて、世間は連休ですがワイズ・ワンは。。。。やっぱり出勤です。

がんばりますよー !!


2008年10月 8日

手動から電動へ ~シャッター編②~

さて、先週の続きです。
まず、ガイドレールを外して手動シャッター本体を取り外します。

1.JPG
2.JPG

その間に、電気屋さんが電源やスイッチの線が露出にならないように
天井裏や壁の裏側に配線が通せるように室内で作業します。
ここがポイントで、配線が露出でいいなら苦労することはないのですが
出来るだけ、後からつけました! って感じになってしまうのは避けたいので
電気やさんに頑張ってもらいます。

3.JPG

電気屋さんの準備が整ったら、電動シャッターの配線を外の壁から中に入れ込んで
電動シャッターの本体をセットします。

4.JPG
5.JPG
手動のシャッターが早くも電動に変わろうとしています。
こんな事が出来るんですよ。
大掛かりな工事もなく。

では、いよいよ来週は完成です。
お楽しみに~。

店長でした。

2008年10月 6日

ニホンゴってムズカシイ

s0005.JPG

またまた雨のスタート。
月曜日って雨の日が多いのかな?

さて、この事務所に通い始めて半年以上が経ちました。
し、しかし未だに意味不明な言葉が多い日々。

本を読むのが比較的好きなので、漢字の読みには結構自信があったのですが
読めない漢字の多いこと。

最初に読めなかったのはこれ
「沓摺り 」  読めたところで言葉の意味はわからなかったのですが
沓 ←この漢字は見たことすらなかったような。。。。

他にも読めない漢字はたくさんあるのですが、
店長と木下さんの会話の中にも ?マークな言葉がたくさん・・・・(?_?)

ネット上には建築用語集なるものがあるので
ちょくちょく覗いてはいますが、いやはや異国の言葉のようです。。。


○十年も生きてきたのに、知らないことがまだこんなにたくさんあるなんて。

一日、一日が発見の日々。
なんだか毎日楽しいです。

さて、今週はどんな発見が出来るでしょうか?
今度はちゃんとメモっておこう。

それでは月曜担当坂本でした。


2008年10月 3日

夏の忘れ物

こんにちは!(^0^)/
久々の木下でっす!
めっきり秋っぽくなりましたね。
朝、晩とすっかり涼しいを通り越して
ちょっと寒いっす。

しかし、この前 天気の良かった日
会社でサッシの組み立てをしてたら
「ミ~ンミンミンミン」と、ミンミンゼミが
一匹だけ鳴いていました。
なんで今頃...
お嫁さん見つかんないぞ...
なんて哀愁を感じちゃいました。


さて、夏は終わりましたが網戸の張り替えは
いかが?
なんて強引に話をふってみました。

ただ張り替えるんではなく、色を変えてみたら
どうでしょう?
SBSH0310.JPG

SBSH0312~00.JPG


今回はグレーを黒に変えたんですが、
結構 雰囲気変わりますね。
お客様も大変喜んでいました。

みなさんも気分転換に
網の色変えはいかが?

2008年10月 1日

手動から電動へ ~シャッター編①~

みなさんこんにちは。
私がこの業界に入ったころは、窓には雨戸が当たり前でしたが、
最近は窓シャッターが主流になりましたね。
ところが、このシャッター。
電動にするお客様が意外と少ないんですよ。
多分予算的に一番けずりやすいところなんでしょうね。
シャッターにお金をかけるより、キッチンや浴室に
お金をかけちゃうんでしょうか。
でも、少し考えてください。
キッチンや浴室も毎日使うから、快適にしたいのは良く分かります。
シャッターだって同じではないでしょうか?
雨の日も、雪の日も 毎日開け閉めしますよね?
窓をあけ、シャッターの紐を引っ張りガチャンと閉める。
開ける時もまた、窓をあけて シャッターを開ける。
たいした事のない事かもしれませんが、窓が多いと意外と
面倒ですよ。
窓を開けずにボタン一つで開け閉めできればとーっても楽だと思います。
住み始めてから、電動にしたいっていうお客様がこれまた結構いるのです。
手動のシャッターをそのまま使って電動にしちゃうっていう工事もできますが、
シャッターのメーカーと駆動装置のメーカーが違うと、
故障が発生した場合、保証対象にならない事が多いのでお勧めしたくありません。
じゃあ全部交換? やっぱりお金がだいぶかかりそう・・・・・。
いいえ、意外とお安くできるかもしれません。
先日工事させて頂いたお客様なんですけど、トステムの手動の窓シャッターがついていました。
最近の窓シャッターは外壁とは縁が切れているので、シャッター本体だけ簡単に取り外せます。
おまけに、電動も手動も本体以外の部材は共通なんですよ。
という事は、電動シャッターの本体と、あとは電源さえ確保できれば、
電動シャッターに出来ちゃうわけです。
壁を壊したりといった大掛かりな工事は不要です。

では実際にどうやって交換するのか・・・・・。
それは、また来週 シャッター編②で御案内します!

店長でした。